七五三のお祝いのお返しはどうする?内祝いの相場やマナーをチェックしよう
最終更新日:2024年9月27日
子どもたちの節目をお祝いする行事である「七五三」。健やかな成長を願って、記念写真を撮ったり参拝したり、親族が集まって食事会を開いたりするのが一般的です。
そんな子どもの節目にお祝いを贈ってくれる方もいるでしょう。お祝いをいただいた場合には、感謝の気持ちを込めてお返しを贈るのが基本です。
とはいえ、はじめての経験だと「どの程度の金額のお返しを用意すればいいのか」「いつまでにお返しを用意するのがいいのか」「ギフトで失礼に当たるものはないか」などと、疑問がたくさん浮かんでくるはずです。
そこで本記事では、七五三の際にお祝いをいただいた場合の、お返しのマナーや相場についてご紹介します。
-
目次
七五三のお祝いをいただいたときのお返しは、もらった金額の3分の1から半額程度が相場だといわれています。あまり豪勢にはせず、消耗品や記念品を贈るのが一般的だといわれています。
中には、高額なお祝いをくれる身内もいるでしょう。その場合は、半返しまではしない方がいいとされています。
そもそも、七五三は子どもの成長を身内でお祝いする行事なので、お返しは不要であるという声もあるほど。しかし、もらったのでお返しをしないのは気が引けると感じてしまう場合は、お返しを用意しても構いません。気軽に使えるものだと喜んでもらえるでしょう。
一般的に、七五三のお祝いは1万円程度とされています。そのため、お返しは3,000円から5,000円程度で用意するのがおすすめです。
続いて、七五三のお祝いのお返しを選ぶときのマナーをご紹介します。
のしは紅白蝶結びが基本
そもそもお返しを贈らなくても構わないという七五三の内祝いですが、気になる場合はのしをかけて正式な形で内祝いを贈るのもOKです。 のしは紅白蝶結びのものを選び、表書きには「七五三内祝」もしくは「内祝」、「御礼」と記載しましょう。子どもの名前と年齢を書く場合もあります。
贈る時期は参拝が済んだあと
七五三のお祝いのお返しを贈るタイミングは、お参りが終わったあと。 お返しには、感謝の気持ちとともに子どもの成長を報告する意味合いも込められています。お返しを渡す時期はなるべく早めの方がいいとされており、七五三の参拝のあと1週間以内が目安です。 どうしても事情があり1週間以内がむずかしい場合でも、遅くとも2週間以内には渡すようにしましょう。
弔事を想像させる品物は避ける
白いハンカチやお茶は、葬儀や香典返しを想像させてしまうので、縁起が悪いとされています。どちらも気軽に贈りやすいアイテムなので選んでしまいがちですが、内祝いでは避けるように気をつけましょう。
七五三のお祝いのお返しには、あまり大々的なものは選ばずに消耗品を贈る人が多いといわれています。
千歳飴
以前は、子どもの成長を祈る縁起物として親戚や近所に千歳飴を配ることが一般的でした。その名残で、今も千歳飴をお返しに用いる人が多いのです。 大人にも人気で気軽に贈れるので、お返しのギフトとしておすすめです。近所の方や友人に渡すお返しにぴったりでしょう。
タオル
消耗品であるタオルは、使い古して買い換えることも多いため、何個あっても助かるものです。 どうしても使っているうちにどんどん汚れてしまうので、自分では節約してしまいがちな部分ですよね。お返しとして質のいいブランドもののタオルを贈ると喜ばれること間違いなし。誰にでも安心して贈れるお返しなので、候補として考えておくといいでしょう。
石けん
相手の好みがわからない場合、消耗品である石けんを贈ることも多いといわれています。お返し相手にお子さんがいる場合は、キャラクターの石けんなどをギフトに選ぶと喜んでもらえるでしょう。
スイーツ
スイーツは、普段生活する中で後回しにされがちなもの。特に高級なパティスリーのスイーツは、なかなか自分で買いに行かないという方が多いはずです。 手頃な価格で気軽に渡せて、贈ると喜んでもらえるスイーツは、七五三のお返しに重宝します。ただし、食べられないものがないかなどは事前に確認しておくことをおすすめします。
お返しにはお礼状を添えたほうがいいのか迷っている方に向けて、お礼状について詳しく解説していきます。
お礼状は必須?
一般的に七五三のお礼状は、必須ではないとされています。それは、七五三のお祝いはお返しが不要だからです。ただし、お祝いをいただいてから何もお返しをしないことで関係が悪化するのではないかという不安を理由に、お礼状を添える方も増えてきています。また、感謝の気持ちを伝える手段としてもお礼状はおすすめです。
お礼状には写真を添える方がいい?
お礼状に子どもの写真を添えると、お祝いの様子が伝わりやすくなり満足してもらえます。ただし、相手との関係性によっては写真をもらっても困らせてしまう場合があるので、写真を印刷したハガキを使うのがおすすめです。七五三の記念に写真を撮るなら、プロのカメラマンが撮影してくれるフォトスタジオを利用すると、高画質で高品質な写真をお礼状に添えられるでしょう。
お礼状の例文
お礼状は相手との関係性を踏まえて作成することが大切です。ここでは、カジュアルな例文と丁寧な例文の2つを紹介します。
<カジュアルな例文>
この度は七五三のお祝いをいただき、本当にありがとうございました。
おかげさまで、無事にお参りを済ませることができました。
また〇〇と一緒に会えるのを楽しみにしています。
季節の変わり目、体調を崩さないようにご自愛ください。
<丁寧な例文>
謹啓
時下ますますご清祥のことと存じます
先日長女〇〇の七五三にご丁重なお祝いを賜わり誠にありがとうございました
〇〇は今年で〇歳になり毎日楽しく幼稚園に通って過ごしております
七五三にて記念撮影をしました写真を添えさせていただきましたのでぜひご覧ください
今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます
謹白
ここでは、七五三のお返しでよくあるQ&Aを2つ紹介します。
なぜ千歳飴を贈るの?
千歳飴を贈る理由は、「健康で長生きしてほしい」という願いが込められている縁起物の祝い菓子だからです。千歳飴の起源には諸説ありますが、一説には江戸時代の子どもの生存率が低かったため、長く健康で生き延びてほしいと始まったのが有力とされています。また、当時は甘味料の砂糖は貴重品であり、祝い菓子は喜ばれていたようです。現在は無事に七五三を迎えられたおめでたいことを意味して、紅白の2色の飴が使われています。
お礼に食事会をする場合にはどんなところを選べばいい?
お祝いのお礼として食事会をする場合、特別感を味わえるような場所やメニューを選ぶのがおすすめです。お店選びの際は、椅子席や子ども向けメニューがあるかなどを確認しましょう。たとえば、唐揚げやハンバーグなど子どもに好まれるお店を選ぶと、盛り上がります。主役である子どもが少し騒いで楽しんでも問題ないように、個室を選ぶとより喜ばれます。また、ご年配の方がいる場合も食べやすいものや過ごしやすい環境に気を使うことが大切です。
QUOカードは七五三のお返しにぴったりです。ここでは、QUOカードがおすすめな理由とお返しする際のポイントを詳しく解説します。
QUOカードがおすすめな理由
QUOカードがおすすめな理由は下記の3つです。
<使える店舗が豊富で困らない>
QUOカードは日本全国の約6万店舗で使用できるので、お返しをした相手が使えないかもしれないという心配はなくなります。たとえば、コンビニエンスストアやガソリンスタンド、ドラッグストア、カフェなどが代表的です。日頃から利用しやすいチェーン店が多いので、安心してお返しできます。詳しくは「使えるお店」ページからご確認ください。
<幅広い価格帯に対応>
QUOカードは、300円〜1万円券までと幅広い価格帯に対応しており、お返しする相手に応じて好きな金額を選べるのがポイントです。デザインも豊富に用意されているので、感謝の気持ちやお礼を伝えやすいでしょう。お返しに何を選ぶか悩んでいる方は、自由な金額で選べるQUOカードがおすすめです。
<5枚からオリジナルカードも作れる>
QUOカードは、5枚からオリジナルカードも作れます。たとえば、七五三の記念写真を選んでデザインすれば、オリジナリティがあるだけでなく思い出の品にもなります。簡単にWeb上でデザインできるので、特別なスキルや編集ソフトも必要ありません。使用後も記念として取っておけるオリジナルカードはお返しの品としておすすめです。
QUOカードでお返しをする際のポイント
QUOカードは贈答用カードケースやのしも用意されており、格式高いお返しとしても使えます。カードケースは、メッセージを添えられるので、感謝の気持ちを伝えたいときにも便利です。
QUOカード選びだけでなく、カードケースやのしにもぜひこだわってみてください。
気軽に贈るなら、QUOカードPayもおすすめ
離れている家族や友人により気軽に贈りたいときは、デジタルギフトQUOカードPayもおすすめです。
オリジナルデザインQUOカードPayは、Webやスマホで簡単に作成することができます。お子さんのベストショットをQUOカードPayにしてお返しすれば、お祝いをいただいた方へのご報告も兼ねて贈ることができるので内祝いにぴったりです。贈りたい人の住所を知らなくても、メールやLINE、SNSなどで繋がっていれば離れていても簡単に贈れるのも嬉しいポイントです。
七五三のお祝いのお返しは、それほど気張らず気軽に渡せるギフトを選ぶのがおすすめです。QUOカードやQUOカードPayを活用して、お祝いをいただいた方への感謝の気持ちを表しましょう。
公開日:2020月9月16日
内祝い(お祝いのお返し)には
QUOカードがおすすめです
結婚内祝い、出産内祝い、入学内祝い、七五三のお返し、快気祝いなど、QUOカードはあらゆる内祝いに最適なギフトです。
5枚からカンタンにオリジナルQUOカードがつくれます。自分だけの写真やイラストを使って、またはサイト上にご用意した画像から好きなものを選んで、あなただけの素敵なQUOカードをお作りいただけます。
遠方で会えない方には、QUOカードPayもおすすめ! スマホに届くデジタルギフトなら、遠方にいて会えない親戚の方にも お子さんの晴れ姿とともに感謝の気持ちが贈れます。
関連コラム記事
気軽にお買い求めいただけるギフトカードです
常時100種類以上のデザインからお好きなQUOカードを購入いただけます。 オリジナルデザインのQUOカードはオンラインストアで受け付けております。
QUOカードは最寄りの窓口販売店やコンビニエンスストアでお気軽にお買い求めいただけます。
キーワード一覧
内祝い・お祝い返し
季節のギフト・記念日
定番ギフト・その他
贈る相手別
調査・エピソード
おすすめ活用術