• QUOカードPay

API連携で在庫管理工数削減・交換リードタイム短縮を実現!ポイント交換商品として会員の活性化に貢献

株式会社日本リサーチセンター様

業種 IT・情報通信・リサーチ

公開日:2023.11.14

日本リサーチセンター様では、同社運営のモニターサイト「サイバーパネル」でのポイント交換商品の一つとしてQUOカードPayを活用。会員はアンケート協力で貯めたポイントを、最小50ポイントからQUOカードPayに交換することができます。
運用面では、サイバーパネルのシステムとAPI連携することにより、会員からの交換申請を確認後、すぐにメールでQUOカードPayを送付する仕組みを整備。交換商品の事前仕入れ・在庫管理工数の削減につながっただけでなく、交換申請から商品送付までのリードタイム短縮による会員の満足度アップにもつながっています。

※ API連携によるオンデマンド発行ご希望の場合はこちらからご相談ください。(月間お取引額等の条件がございます)



目 的

交換商品拡充による会員の活性

商品手配にかかるコスト・運用工数の削減

QUOカードPay導入以前の課題

  • 交換商品の在庫管理や配送資材の手配、配送費用・手間がかかっていた。
  • 交換申請から商品送付まで時間がかかっていた。
  • 汎用性のある交換賞品が用意されていなかった。

成 果

  • 事前仕入れ・在庫管理の工数や、配送コストがかからない形でのラインナップ追加を実現。
  • システム連携により交換申請確認後即時発行が可能となり、不正対策の運用はそのままに交換商品送付までの時間を短縮。会員の満足度アップにつながった。
  • 身近なコンビニ等で使える使い勝手の良い人気の交換商品として定着。



ポイント交換の流れ

サイバーパネルのマイページにログインし、貯めたポイントの交換先としてQUOカードPayを選択

運営側で交換申請を確認

確認のタイミングでコードを即時発行し、メールでQUOカードPayを送付



ポイント交換以外でのご活用

同社では、ポイント交換商品だけでなく、新規会員募集などのキャンペーンでも活用いただいています。2023年1月25日から実施したキャンペーンでは、期間中サイバーパネルに新規登録された先着2,000名の方にQUOカードPay200円分をプレゼント。
QUOカードPayの各種オウンドメディアでも告知を実施し、想定を上回る反響で、開始後数日で目標登録者数に達する結果となりました。
※告知協力には一定の条件がございます。

(キャンペーンバナーイメージ)

もっと詳しく知りたい方はお気軽にご相談ください。

詳細の資料がほしい

活用の相談をしたい